048-728-8411 FAX.048-728-7433 埼玉県桶川市赤堀2-7

製品情報

試作から量産加工まで

設備案内

各種産業向け歯車をお届けします

製造工程

歯切りから熱処理までの一貫生産

  • FLOW 1鍛造(協力会社)
  • FLOW 2旋削
  • FLOW 3穴あけ
  • FLOW 4歯切り
  • 素材特性や硬度、靭性などにあわせた的確な
    熱処理を施すことにより、高強度、高品質の
    歯車を生産しています。
  • FLOW 5熱処理
  • FLOW 6仕上げ
  • FLOW 7梱包・出荷

ユニテックギアからのお知らせ

  • 2020.07.17ヒートポンプ式冷暖房の導入によるピーク電力低減の効果に対して、関連法人から表彰されました。
  • 2019.12.01冷暖房装置を更新し年間219.5tonのCO2削減を実現しました
  • 2019.03.20品質マネジメントシステム維持審査を受信しました
  • 2019.03.20環境マネジメントシステム再認証審査を受信しました
  • 2018.08.5弊社工場内で技能検定実技試験を実施しました
  • 2018.03.29ISO9001;2015年度版を受信しました
  • 2017.06.206月21日から東京ビッグサイトで開催される第21回機械要素技 術展に出展します(東7ホール11-23)
  • 2017.05.24品質マネージメントシステム維持審査を受審しました
  • 2016.11.01三菱重工GS30ホブ盤をフル更生修理済で新設しました
  • 2016.07.27環境マネジメントシステム再認証審査を受審しました
  • 2016.06.106月22日から東京ビッグサイトで開催される第20回機械要素技術展に出展します
  • 2016.05.27品質マネージメントシステム維持審査を受審しました
  • 2016.05.26代表取締役社長に遠藤四男夫が就任しました
  • 2016.05.20フレキシブル歯車転造盤を新設しました
  • 2016.02.17ホームページをリニューアルしました。
  • 2015.12.01 2段歯車用全自動噛合い試験機を新設しました
  • 2015.11.26 弊社社員がホブ盤技能検定成績優秀賞を受賞しました
  • 2015.07.28環境マネージメントシステム再認証審査を受審しました
  • 2015.05.15品質マネージメントシステム再認証審査を受審しました
  • 2015.06.25東京ビックサイトで開催した機械要素技術展に出展しました。
  • 2014.12.01おかげさまで2014年12月をもちまして、当社は創業80周年を迎えました
  • 2014.06.012014年6月1日より「株式会社ユニテックギア」に社名変更いたしました

お知らせ一覧


企業案内

写真

1934年に遠藤歯車製作所として東京都北区にて創業
以来、一貫して歯車、及び歯車装置の生産を行ってきました。1944年に現さいたま市浦和区に工場を移転、各種
産業の多くのお客様の信頼を得て成長させていただきました。1990年には現在の埼玉県桶川市に工場を移転すると共に社名を(株)ユニテックに変更し、各種機械部品の生産を行ってきましたが、2014年6月に社名を(株)ユニテックギアに変更し改めて歯車メーカーであることを強くアピール をさせていただくことになりました。現在ではエンジン、トランスミッション用歯車を主体に多方面にわたる
お客様向けの歯車製品を一貫生産しています。

主製品・加工内容

【主要製品】
商用車・乗用車向けエンジン・トランスミッション用各種歯車及び組立製品
建設機械、工作機械及び各種産業用歯車並びに組立製品

【加工内容】

加工範囲:
モジュール0.5~10.0
(条件により歯切り径φ1000以下)
生産対象:
少量、及び試作加工から量産加工まで
生産工程:
材料調達から完成歯車、及び組立装置までの
一貫生産(鍛造鋳造工程は外製)
熱処理加工(浸炭焼入れ、及びガス軟窒化)

写真

技術特徴1

【熱処理を含めた高精度歯車の一貫生産】
 浸炭焼入れ炉4基、ガス軟窒化炉1基を保有し、歯車の品質玉成に最重要の熱処理歪をコントロールします。

低歪化を実現し高精度のシェービング仕上げ歯車を提供します。熱処理内製化のためリードタイムの短縮が可能です。

技術特徴2

【低騒音、高耐久歯車製作へのサポート】
 長年の自動車向け歯車の生産経験から、また
内製の熱処理技術を活用し、低騒音、または
高耐久を実現する歯形、歯面精度を有する歯車を提供します。
ライスハウァーRZ360を2014年6月に導入し、
高精度の量産歯車加工に対応します。
また、歯面の高耐久を実現するハードショットピーニング加工を内製します。